ブーゲンビレアの開花から種が出来るまでの条件
賛否両論ありますが、
開花から受粉までの間にお花が落ちない水管理を行う事も重要なポイントです・・
暖地では種ができますが、実際管理されていませんので、あまり良く知られていません
人口受粉も可能ですが、実際試しましたが、系統種では、自家受粉しない事があります
また、多くの受粉につきましては、その殆どがおしべの花粉未成熟が要因で結実しないものと思います
良質な花粉をもつエリザベスは4月から5月にかけて成熟します
この花粉を利用するのが一番便利です・・・
交配を手助けする昆虫・・妖精がいます(オオスカシバ)
【 オオスカシバ(大透翅、学名: Cephonodes hylas)は、チョウ目スズメガ科の昆虫。
ガの一種。和名のとおり、翅が透明なガで、夏の日中によく活動する】Wikipedia
2012年を振り返ってたねが出来る品種と条件・・・・
2012年ブーゲンビレア・エリザベスの種の途中を公開致します
しっかり受粉しますと上記のように種が出来ます
今年も数品種で種ができています
その後の経過は順次掲載致します
下記画像は一月後の様子
養分を十分に吸収し、丸々と太り房を破るまでとなりました・・・
このようにして、やがて地面に落ち自然発芽するようです・・・・
エリザベス【親】×ゴールド花粉
2013年2月23日上記エリザベスのたね発芽!
ついに開花した!2015・5・03
でも・・親だな・・他の品種も花型や色も変わってきているから
しばらく変化があるかも・・・
斑入り葉のたねも今年は1000粒ほどできました
使いまわしの用土ではなくきれいな用土に殻から取り出したたねを捲きましょう!
用土の上にたねを置き深く埋めないように注意します。たねが隠れる程度被せます
一旦軽く表面がしみる程度水をかけます。
発芽には温度が必要なため、まく時期が春の場合は暖かい屋外の風通しの良い所で管理、20℃前後から発芽します。
晩秋や冬の場合は屋内で春まで管理しましょう
2013年1月22日
他品種との交配したたねができたのでふっくら大きいのだけを
選んで種まきをしました
たねまき後発芽の様子
生育も順調で幹もしっかりしてきたので大きな鉢へ植え替え!
2015年9月12日現在
発芽から2年7ヶ月ほどが経ちました
まだ、花は咲きませんが確りそだっています
スピード発芽!
7月26日当園品種ティアラの種が2つ確認できたので同日に即蒔きましたら30日に発芽!
発芽は早かったがその後は超遅い!
2014年10月30日予定より早く開花しました!
種は取り撒きが一番発芽率が高い方法ですが
中々難しかった保存方法にチャレンジしてきましたが
ようやくまる一年間の保存に成功したかな・・・て感じでやって見ました
2015年4月21日 発芽しますように!
さすがに取り巻きとは違いほぼ1か月発芽までかかりました
全てではありませんが・・その画像が下記です・・・5月15日
今回はプラグトレーにて種蒔き
・・・・後悔するかな❔
新たに品種改良準備中に自然受粉したパープル系の種をみつけました
早々にスリットポットへ
早々にスリットポットへ
▼ 2024年12月 ▼ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
休は当店業務休業日
▼ 2025年1月 ▼ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
休は当店業務休業日
ネットでのご注文24時間受け付けております!
電話でのお問合せにつきましては、下記の時間帯にお願いします。平日 9:00-20:00
土曜 10:00-21:00
※土日はお休みをいただいております。
★販売にあたり通常の商品の発送は日本国内のみとなります。
★★★
国外輸出を行っております
詳細はお問い合わせ下さい!
Exporting
Please contact us
汇出
请联系我们
なんごくの森ネットワーク
リンクはフリーです