品種及び流通名について
出来るだけ系統別に揃えて列記しておりますが、既存のものでも流通名が変る事があります
また、名前については各国から輸入時点で現地呼び名を採用しておりますので、同系品種で
呼び名事態違う事がありますのでご了承下さい
四季咲
オレンジピンクで咲き出しやや大型の苞
綺麗なピンクへと咲き進
四季咲ダイアナの枝代わり品種
(四季咲)大きな苞のピンクが特徴
(秋・春落葉咲き)
大型の苞で春の咲き出しは真っ赤!
秋の開花は肥料が足りないと朱色で咲き出す!
2月頃落葉春花で埋まる
露地植えの開花はゴールデンウイーク過ぎ頃から
(環境適応種露地植)
(四季咲)
ベージュがかったオレンジに早い段階でピンクへの退色との
コントラストが特徴
(四季咲)
(春~秋晩秋開花)
ピンク品種木立性
肥料で苞の形が変わりやすい化成肥料に限る
(四季咲き)
2色咲き分け品種本品の斑入り葉がティンマです
但しピンクの勢力が強いため窒素系肥料は抑え目に
四季咲
苞にまだらにシロのボカシガ入る
秋冬咲
当店のプリティーピーチに似ている
秋冬咲
やや小型のホワイトの苞でとがり気味